タグショット vs GENAR Usage & Stats
電子納品用以外の工事写真も対象で、幅広いジャンルの写真を一括管理できます。撮った写真はクラウド上に保存され、帳票作成などの二次利用が可能です。
【タグショットのポイント】
1.撮影された写真のアップロード、タグづけ、整理の自動化
撮影時に選択したタグ情報をもとに、保存先の「タグアルバム」上で写真が自動分類されます。
2.撮った写真や動画は、クラウド上に自動で保存
写真アクセス権限のあるメンバーに自動で共有されます。撮影した写真は撮影者以外にも共有され、撮影者の目が「現場」の目になります。
3.黒板やタグは事務所でマスター管理
管理者の方がタグや黒板情報を事前に設定管理。現場の方は設定されたタグや黒板を選択し撮影するだけです。
4.現場で#ハッシュタグを作成可能
管理されたタグ候補に適当なタグがなければ、現場で#ハッシュタグを作成可能。タグマスターだけに制限されることなく、柔軟にタグの追加が可能です。
5.改ざん検知機能や電子納品機能も搭載(国交省要求仕様)
一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会(J-COMSIA)の認定を受けています。
6.写真を選択して帳票作成も可能
「タグアルバム」上の写真を選択するだけで、手間なく帳票を作成できます。タグや黒板情報をそのまま利用可能。作成した帳票はPDFで出力できます。
7. フリー版にて無料でお試しいただけます。
サービスサイトからお申し込みいただけます。→ https://tagshot-album.com/free/
(保存容量: 1組織あたり1GBまでとなります)
【このようなお悩みをお持ちの方におススメ】
・現場写真が担当者に端末にしかないため、情報の可視化がされず困っている
・撮った写真や動画のフォルダ分け作業や写真整理が煩わしい
・緊急時、欲しい写真がどこにあるのかわからなくなる
・現場報告の書類作成に時間がかかっている
・現場記録・点検作業、店舗のディスプレイ記録で、コミュニケーションの齟齬や無駄なやりとりに課題を感じている
※「タグショット」はビジネスチャット「direct/ダイレクト」のアカウントおよび組織の機能を利用する仕組みとなっています。
※「タグショット」のご利用を希望される場合は、弊社の問い合わせ窓口までご連絡ください。
- Apple App Store
- Free
- Productivity
Store Rank
- -
「GENAR(ゲナー)」は、建設現場において、施工中あるいは施工後の様子をAR(拡張現実)で確認・体験できるARアプケーションです。
本アプリケーションでは、マーカー画像を読み込ませることよって、登録されたCGをカメラ映像に重ね合わせて表示させる事ができます。(ver.3.0よりマーカー画像無しでもCG表示が可能となりました。)
■CGの配置
マーカーを基準に、事前に設定された位置やマーカーからの位置を設定してCGを配置する事ができます。
■CGの移動
配置後のCGは、移動や回転で操作する事ができます。
※本アプリケーションの利用には、アカウントの登録、現場利用権限が必要です。
アカウントの登録や権限については、こちらからお問い合わせ下さい。
scp-ar@global-bim.com
※ARを体験する際には体験者同士がぶつからないよう、また車や自転車、歩行者など、周囲に十分気を付けてお楽しみください。
※GENARはARkitを使用しているため、以下のA9チップ以上を搭載したiPad端末のみ対応となります。
-2020年9月現在
iPad Pro (2015 - 2016)
iPad Pro 2(2017)
iPad Pro 3(2018)
iPad Pro 4(2020)
iPad 5(2017)
iPad 6(2018)
iPad 7(2019)
iPad mini 5(2019)
iPad Air 2(2016)
iPad Air 3(2019)
- Apple App Store
- Free
- Productivity
Store Rank
- -
タグショット vs. GENAR ranking comparison
Compare タグショット ranking trend in the past 28 days vs. GENAR
Rank
No Data Available
タグショット vs. GENAR ranking by country comparison
Compare タグショット ranking trend in the past 28 days vs. GENAR
No Data to Display
Compare to any site with our free trial
タグショット VS.
GENAR
January 6, 2025