今、企業において「デジタルインテリジェンス」が必要な理由
コロナ禍において、オンラインとオフラインのハイブリッド化が進み、eコマースで商品を購入する人が増えています。働き方が変化し、企業のDXへの取り組みも不可避になる状況が生まれ、デジタルに対する関心が急速に高まっています。
しかし実態は、それぞれの企業が想定していたスピードをはるかに上回る形で、デジタルシフトが起き、その変化に追随できなかったり、新たな一手を打つことができなかったり、起きた変化を後追いで検証せざるを得ない状況に置かれています。スモールプレーヤーだと思っていた企業が強い影響力を持ち始めたり、競合企業が異なる市場領域で成長を遂げたりといったことを目の当たりにしている企業も多いことでしょう。
デジタルインテリジェンスとは
そうしたなかで、デジタルの世界は、どう動いているのか、いま何が起きているのかといったことを、正確かつ迅速に理解することが、企業の競争力を高める上でますます重要になっています。自社ウェブサイトの訪問者数に比べて競合他社はどうなのか、自社サイトに訪問する人は、どんなことに興味があるのか、競合他社はどこにどんな広告を出しているのか、注目されているキーワードは何かなど、今まで判断材料に使われていなかった情報を入手し、ビジネス戦略の構築に活用することが必要です。つまり、「デジタルインテリジェンス」を活かすことが不可欠です。
デジタルインテリジェンスを強化するツールの活用について
当社が提供するデジタルインテリジェンスツールなどは、ウェブサイトやモバイルアプリの利用状況に関するデータを収集し、そのデータをもとに、AIで分析を行い、訪問者数や平均滞在時間、検索キーワード、流入経路、利用者の属性などを可視化することができます。デジタル市場の動向を把握したり、競合状況を分析できるほか、マーケティング活動やセールス活動に活用したりといったことが可能であり、最近では、投資家の判断資料に活用されることも増えています。
日本における「Digital 100」を発表
当社は、今年、日本で初めて、「Digital 100」を発表しました。これは、日本国内において、2020年にアクセス数が増加したウェブサイトをランキングしたもので、当社が収集している250カテゴリーのうち、家電、リテール/eコマース、ニュース/メディア、ペット、金融サービス、自動車、フード/ドリンク、アウトドア/レジャー、通信関連、物流/配送の10カテゴリーにおいて、年間訪問数が10万以上のサイトを対象に、2019年のサイト訪問者数と、2020年のサイト訪問者数を比較し、成長率の高い順番にランキングしたものです。
コロナ禍において、オンラインによる消費行動が増加したり、ウェブから情報を入手したりといった動きが活発化しているなかで、どんなサイトに注目が集まっているのか、デジタルワールドでどんな動きがみられているのかといったことを浮き彫りにすることができました。
たとえば、緊急事態宣言をきっかけに、ペットと過ごす生活への関心が高まり、とくに女性にそうした動きが多かったこと、ペットの種類では、犬と猫がトラフィックの半分を占め、それに魚と鳥が続いていることがわかりました。
また、家電では、「コンピュータ」のキーワードで検索する人が増加し、通信関連では携帯電話の最新プランをチェックするよりも、速くて信頼性の高いインターネット回線を探す人が多くなるなど、テレワークに対する関心が高まっていることがわかりました。
さらに、日本の消費者は、グローバルに比べて、1訪問あたりのページビューが少なく、滞在時間が短いという傾向があります。日本の消費者がモバイルファーストであることに関係しているともいえるでしょう。
「Digital 100」は、今後、発表するカテゴリーを変えながら、定期的に発表していく予定です。
当社の業界専門家が監修した独自の「Digital 100 インサイトレポート」はオンラインデータをより深く掘り下げ、この1年間に何が起こったのかを公開します。
デジタルインテリジェンスの今後
当社のツールは、日本企業では、楽天やヤマハ、丸紅、ユナイテッドアローズなど、海外ではP&Gやアディダス、マイクロソフト、ウォルマート、ターゲット、バイエルなどを含む3,000社以上の企業に様々な業界でご利用いただいています。
しかし、デジタルインテリジェンスの活用はまだ始まったばかりといえるでしょう。より多くの企業が、ビジネスの成長にデジタルインテリジェンスを活用できるよう、手厚く支援していきたいと考えています。
###
貴社に関するインサイトや新規開拓、競合や業界に関する分析ツールに興味がある方は是非、ライブデモを予約してください。Similarwebを活用することで貴社チームがより良いビジネス上の意思決定を行えるよう支援できる事ををご理解いただければ幸いです。
シミラーウェブがどのようにお役に立てるのでしょうか?
今すぐシミラーウェブを使い始めるには2つの方法があります!